写真館

2009年度

December 24
韓国KIMMの朴重濠博士が共同研究打ち合わせに来研された.
December 23
韓国KIMMの朴重濠博士が共同研究打ち合わせに来研された.
December 22
横田・吉田研の忘年会が華美餃子館で催された.
December 7
すずかけ台駅からの門が完成し、表札がはいった.
December 1
すずかけ台駅からの門がほぼ完成し、一部前より広くなった.
November 30
中国蘭州大学のJiHong教授および華中科技大のLiuYinshui教授が横田・吉田研を訪問された.すずかけ台駅にて.
November 30
中国蘭州大学のJiHong教授および華中科技大のLiuYinshui教授が横田・吉田研を訪問された.
November 27
秋季フルードパワーシステム講演会で、東工大名誉教授、中野和夫先生が40周年記念の一環で特別基調講演をされた.
November 27
韓国蔚山大の安 耿寛教授がメカノマイクロ工学専攻での特別講義のため来日した.講義の様子.
November 26
秋季フルードパワーシステム講演会で、M2井上ほか4名が発表した.
November 26
秋季フルードパワーシステム講演会で特別講演を行った中国蘭州大学のJiHong教授および華中科技大のLiuYinshui教授との懇談会で.
November 25
韓国蔚山大の安 耿寛教授がメカノマイクロ工学専攻での特別講義のため来日した.
November 25
韓国蔚山大の安 耿寛教授がメカノマイクロ工学専攻での特別講義のため来日した.精研談話会で.
November 23
韓国蔚山大の安 耿寛教授がメカノマイクロ工学専攻での特別講義のため来日した.
October 23
フィリピンのセブで開かれたICMT2009に参加した。有志での夕食会で。
October 23
フィリピンのセブで開かれたICMT2009に参加した。横田研と慶応大竹村研の学生とともに。
October 23
フィリピンのセブで開かれたICMT2009に参加した。GeneralChairのJapitana博士と。
October 23
フィリピンのセブで開かれたICMT2009に参加した。竹内教授、Jaeger教授と。
October 2
神谷助教が博士号を取得したことと、中国浙江大学から王海波博士が来られたことを記念して、乾杯をした。
September 30
中国浙江大学から王海波博士が特別研究員として、吉田・金研究室に赴任されました。
September 14
日本機械学会年次大会が盛岡市の岩手大学で開催された。アクチュエータの先端フォーラムの終了後。
September 14
日本機械学会年次大会が盛岡市の岩手大学で開催された。当日朝、快晴のキャンパスで。
September 10
研究会の後、卒業予定の学生の進路が決まったことを祝して乾杯した。
September 3
JFPS国際会議の下見に沖縄宜野湾コンベンションセンターにおもむいた。
August 25
すずかけ台駅からの大学の門の改修で、11月まで、回り道を余儀なくされている。
August 25
すずかけ台駅からの大学の門の改修工事の様子。
August 6
帰途にうみほたるに立ち寄った。
August 5
夕食に舟盛りを。
August 5
テニス大会を催した。
August 4
海上で海猫が手からえさを食べた。
August 4
海上で海猫が手からえさを食べた。
August 4
臨海ゼミに、行きはフェリーで太海に向かった。
July 31
懇親会を町田で行った。
July 31
韓国Kimmの朴 重濠博士と咸 永福博士が訪問された。
July 6
金 俊完氏が昨年度の日本機械学会年次大会で発表に対して、機素潤滑設計部門より一般表彰優秀講演を受賞したので、研究会のあと、祝賀会を催した。
June 25
フルイドパワーシステム学会の春季講演会が仙台で開催された。会場入り口にて。
June 25
フルイドパワーシステム学会の春季講演会が仙台で開催された。懇親会にて。
June 22
韓国春川の国立江原大学校の学部学生が2名訪問した。
June 15
天然記念物のかばレンゲツツジ。
June 14
恒例の鹿沢合宿をした。
近くのテニスコートで。
June 14
恒例の鹿沢合宿をした。
宿舎前で。
June 13
恒例の鹿沢合宿をした。
近くのテニスコート兼バーベキュー場で。
June 6
市ヶ谷の法政大で、鈴木隆司氏の「気泡除去に関する」博士論文公聴会があり、横田は審査員として出席した。
June 1
豊洲にある芝浦工大で、JFPS-情報システム委員会と会員証発行検討委員会が合同で開かれた。
May 26
福岡国際会議場で開かれたRobomec2009に参加した。岡山大の鈴森先生と会場で。
May 26
福岡国際会議場で開かれたRobomec2009に参加し、夕方福岡を竹村先生と賞味した。
May 26
福岡国際会議場で開かれたRobomec2009で、発表した。
May 18
Monash大のDr.WatsonがICRAの帰途来研された。圧電マイクロモータについて話して頂いた。
May 18
Monash大のDr.WatsonがICRAの帰途来研された。
May 17
ハイキングに宮沢湖にいった。
April 15
幕張で開かれたTechno Frontier Motion展で、慶應大の竹村先生と。
April 15
幕張で開かれたTechno Frontier Motion展で領域研究代表の樋口教授と。
April 15
幕張で開かれたTechno Frontier Motion展にアクチュエータ領域研究の一部として出展した。
April 10
中国杭州で開かれた第7回ICFPで、韓国KIMMのHam博士にお会いした。
April 7
中国杭州で開かれた第7回ICFPで、レセプションで、運営委員長の王教授、楊教授および台湾の施教授と。
April 7
中国杭州で開かれた第7回ICFPで、紹興に寄った。ガイドは浙江大の学生。
April 9
中国杭州で開かれた第7回ICFPのバンケットで。
April 9
中国杭州で開かれた第7回ICFPで招待講演を行った。
April 1
新人歓迎会を町田の華美餃子館で催した。
March 26
卒業式のあと、恒例の専攻卒業生主催の懇親会がすずかけホールで行われた。
March 26
卒業式のあと、恒例の専攻卒業生主催の懇親会がすずかけホールで行われた。
March 13
鶴岡高専の校長をされている横山先生の招きで、産業技術フォーラムのお手伝いに鶴岡と酒田へいった。高専校長室で横山先生と。
March 14
酒田市の商工会議所副会頭の矢島氏のご好意で羽黒山神社を見学した。
March 2
今年の卒業予定者による懇親会が町田で催され、みんなで門出を祝福した。
March 2
今年の卒業予定者による懇親会が町田で催された。
March 2
今年の卒業予定者による懇親会で、長岡が吉田賞を受賞した。吉田准教授は海外長期出張中のため、金助教が代理で記念品を手渡した。
March 2
今年の卒業予定者による懇親会で、本郷が今年の横田賞を受賞した。
February 19
機械宇宙工学科の卒業論文発表会の帰り。
February 12
メカノマイクロ工学専攻修士課程論文発表会があり無事発表できたので、慰労会を行った。
February 10
常勤講師をお願いしている、慶應義塾大の前野先生と竹村先生が来研された。
January 9
メカノマイクロ工学専攻の講義の一環で伊豆にあるコマツテクノセンタを訪問した。
 

Site MENU

Yoshida-Kim Laboratory