|
2006.12.25
恒例の研究室忘年会を華美餃子館で、行った。 |
|
|
|
2006.12.18
特定領域研究「アクチュエータ」の第3回公開シンポジウムが仙台国際センタであり、ポスターと動態展示を行った。 |
|
|
|
2006.12.18
特定領域研究「アクチュエータ」の第3回公開シンポジウムが仙台国際センタであり、ECFモータの最近の成果を発表した。 |
|
|
|
2006.12.18
特定領域研究「アクチュエータ」の第3回公開シンポジウムが仙台国際センタであり、懇親会の後、定禅寺通りのイルミネーションを見学した。 |
|
|
|
2006.12.19
特定領域研究「アクチュエータ」の第3回公開シンポジウムが仙台国際センタであり、終了後関係者が集合した。 |
|
|
|
2006.11.30
(株)新川の近藤博士が研究所に来訪された。 |
|
|
|
2006.11.27
横田と吉田が、日本AEM学会より著作賞を、また横田、竹村、枝村がICMT06でBest Research Paper Awardを受賞したことを記念して乾杯した。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06(第10回メカトロニクス技術に関する国際会議)で、竹内教授、小園様、Japitana博士と。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06(弟10回メカトロニクス技術に関する国際会議)で、発表したM2の上月君と國府田君と会場で。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06(第10回メカトロニクス技術に関する国際会議)で、Oussama Khatib教授、Parkin教授およびIFToMMのRobotics TC ChairのHeimann教授と。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06(第10回メカトロニクス技術に関する国際会議)で、運営委員長のGonzalez博士およびOussama Khatib教授と。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06で、横田、竹村、阿部、枝村はBest Research Paper Awardを受賞した(72件中1件)。 |
|
|
|
2006.11.22
メキシコシティで開かれたICMT06(第10回メカトロニクス技術に関する国際会議)で、横田、竹村、阿部、枝村はBest Research Paper Awardを受賞した(72件中1件)。 |
|
|
|
2006.11.7
韓国機械研究所KIMMの尹蘇南博士と朴重濠博士が研究所に来訪された。 |
|
|
|
2006.11.1
横田教授と吉田助教授は、日本AEM学会より「アクチュエータ工学、養賢堂」に対して、著作賞をほかの著者と連名で受賞した。 |
|
|
|
2006.11.1
横田眞一教授と吉田和弘助教授は、日本AEM学会より「アクチュエータ工学、養賢堂」に対して、著作賞をほかの著者と連名で受賞した。 |
|
|
|
2006.10.21
山梨大で開かれた、山梨講演会に参加した。懇親会出席者。 |
|
|
|
2006.10.21
山梨大で開かれた、山梨講演会に参加した。懇親会でオーガナイザーと。 |
|
|
|
2006.10.21
山梨大で開かれた、山梨講演会に参加した。会場前で。 |
|
|
|
2006.9.19
熊本大で開かれる日本機械学会年次大会に参加した。オーガナイズドセッションに参加した面々。 |
|
|
|
2006.9.19
熊本大で開かれる日本機械学会年次大会に参加した。受付前で。 |
|
|
|
2006.9.18
熊本大で開かれる日本機械学会年次大会に参加した。前夜、馬肉で乾杯。 |
|
|
|
2006.8.6
太海で臨海ゼミを行った。今年は民宿が事情で変更になったが、豪華であった。 |
|
|
|
2006.8.7
太海で恒例のテニス大会は、快晴でやたらに暑かった。 |
|
|
|
2006.7.1
鹿沢で合宿ゼミをおこなった。バーベキュー大会 |
|
|
|
2006.7.1
鹿沢で合宿ゼミをおこなった。天然記念物のレンゲツツジ群落にて。 |
|
|
|
2006.6.24
品川プリンスホテルで、池辺・中野・横田研究室の同窓会が開かれた。司会の法政大教授田中豊先生。 |
|
|
|
2006.6.24
池辺・中野・横田研究室の同窓会で開会の挨拶をする吉田和弘助教授。 |
|
|
|
2006.6.24
品川プリンスホテルで、池辺・中野・横田研究室の同窓会が開かれた。 |
|
|
|
2006.6.24
品川プリンスホテルで、池辺・中野・横田研究室の同窓会が開かれた。 |
|
|
|
2006.6.24
池辺・中野・横田研究室の同窓会で挨拶・近況報告と研究所の紹介をする横田眞一教授。 |
|
|
|
2006.6.24
池辺・中野・横田研究室の同窓会で近況報告をする名誉教授中野和夫先生。 |
|
|
|
2006.6.24
品川プリンスホテルで、池辺・中野・横田研究室の同窓会が開かれた。 |
|
|
|
2006.5.30
徐佑昔君は松島で開かれた第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会で昨年の最優秀講演表彰を受賞した。 |
|
|
|
2006.5.29
松島で開かれた第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会に参加。 |
|
|
|
2006.5.29
松島で開かれた第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会で。 |
|
|
|
2006.5.29
松島で開かれた第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会参加者。 |
|
|
|
2006.5.29
松島で開かれた第6回日本機械学会機素潤滑設計部門講演会に参加。 |
|
|
|
2006.5.26
京都大学で行われた全国所長会議に出席した。 |
|
|
|
2006.5.19
神戸で開かれた、18回電磁力関連シンポジウム(SEAD)にてポスターのまえで。 |
|
|
|
2006.5.19
神戸で開かれた、18回電磁力関連シンポジウム(SEAD)にてポスターのまえで。 |
|
|
|
2006.5.17
精研総会にて今年の重点項目について。 |
|
|
|
2006.5.17
精研総会にて今年の重点項目についてはなす。 |
|
|
|
2006.4.20
テクノフロンティアと平行して、幕張プリンスホテルで、第1回アクチュエータ国際会議が開かれた。講演している吉田助教授。 |
|
|
|
2006.4.20
第1回アクチュエータ国際会議で講演している吉田助教授。 |
|
|
|
2006.4.20
テクノフロンティア・モーションエンジニアリング展に特定領域アクチュエータとして参加、マイブースで。 |
|
|
|
2006.4.19
テクノフロンティア・モーションエンジニアリング展に特定領域アクチュエータとして参加。 |
|
|
|
2006.4.19
テクノフロンティア・モーションエンジニアリング展に特定領域アクチュエータとして研究室で参加、マイブースで。 |
|
|
|
2006.4.6
研究室本年度第1回の研究会の後、新人歓迎会と横田教授が所長兼務になったことをたねに、懇親会を行った。 |
|
|
|
2006.4.3
成健会会長として新人歓迎のごあいさつ。 |
|
|
|
2006.4.3
成健会会長として新人歓迎のごあいさつ。 |
|
|
|
2006.3.27
謝恩会にて卒業生と。 |
|
|
|
2006.3.27
卒業生が卒業式の日に謝恩会を催してくれた。 |
|
|
|
2006.3.8
横山教授のご栄転を祝して教授を中心とした歓送会がとりおこなわれた。 |
|
|
|
2006.2.28
非常勤講師をお願いしている、大内先生と田中先生が見えて、懇親を深めた。 |
|
|
|
2006.2.27
卒業生の中から杉浦と堀井が同点で横田賞を受賞した。 |
|
|
|
2006.2.27
卒業生以外から徐佑昔が吉田賞を受賞した。 |
|
|
|
2006.2.27
卒業が決まった学生が町田で謝恩の会を催してくれた。 |
|
|
|
2006.2.15
客員教授をお願いしている東大の樋口俊郎先生が来訪された。 |
|
|
|
2006.2.14
修士論文発表会が終了して、打ち上げかいを小規模に行った。 |
|
|
|
2006.1.31
特定領域研究アクチュエータの第2班で、班長兵庫県立大学服部正先生の提案で、東北大の関連研究室見学が催され、参加した。 |
|
|
|
2006.1.27
1月の研究会の後、竹村助手夫妻に待望の第一子(女子)が誕生したのを祝って乾杯をした。 |
|
|
|
2006.1.19
ベルギーから研究員としてきていたdeVolder君が、中国珠海で開かれた第1回IEEE-NEMS会議で、液晶ERFの研究で、Best Student Paper Awardを受賞した.550件中2件の快挙であった。 |
|
|